あまり聞きなれない言葉ですが、今、若い女性に「ロコモ症候群」というものが急増しているそうです。

ひどくなると日常生活にも支障をきたすので、対策などあれば早いうちからしておきたいものですね。

というわけで、今日は「ロコモ症候群」の原因や症状、予防策などをまとめてみました!

スポンサーリンク

【若い女性に急増中のロコモ症候群とは?】

ロコモというのは、「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」の略であり、関節や筋肉が弱ることにより座ったり、立ったり、歩いたりといった日常的な動作ができなくなってしまうものです。

ロコモの疑いがある若い女性がどのくらいいるかというのを街で検証した結果、多くの女性がロコモの疑いがあるという結果になったというのです。

〈症状は?〉

主な症状は、〈歩くとすぐに疲れる〉〈階段を上るのがきつい〉〈つまずく、転ぶ〉〈椅子からすぐ立ち上がれない〉などといった症状があるそうです。

どれも日常生活ではよく行う行動ですよね。
若い頃より運動する機会減ったし、ちょっと疲れやすくなってるのも歳のせいかな?なんて思っていたら実は、ロコモ症候群だったなんてこともありえそうですね。

〈ロコモ症候群の原因は?〉

では、ロコモ症候群とはどうしたことが原因でなるのでしょうか?

原因としては慢性的な運動不足と言われています。

確かに大人になるとなかなか運動する機会って減りますよね。
ジムに行ったりしている人は別ですが、普段運動することってほとんどないですしね…。

車移動だったり、電車通勤でもエスカレーターなどを使ったり、買い物なんかもネットでできてしまう時代ですから、動かないでおこうと思えばいくらでも動かずいられます。

さらには、1人暮らしなどをしている場合、偏った食生活により筋肉や骨の機能が落ちるのも原因だということです。

スポンサーリンク

【ロコモ症候群を予防するには?】

原因が慢性的な運動不足によるものであるのなら、やはり適度な運動が一番の予防策になるでしょう。

ジムに通うのも、ウォーキングをするものいいですし、そんな時間はない!という方は自宅でできるストレッチやスクワットなどでもいいですね!

無理せずご自分に合った方法で継続して運動することを心がけましょう。

また、食生活にも気を付けなければいけませんね。

炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルの5大栄養素をバランスよく摂ることが大事です!
カルシウムなども骨を強くするのでいいですね!

外食やコンビニの食事だけでなく、バランスのとれた食事で体の内側からも健康にしていきましょう☆

【ネットの反応】

など、自分もそうかもしれない…と思う女性も多いようなので、思っているより若い女性の運動不足は深刻なのかもしれませんね。
かくいう私もそうかもしれないと思っていますが。笑

結果ロコモ症候群でなかったとしても、運動とバランスのいい食事ならやっておいて悪いことはないですし、ちょっと心当たりが…と思っている方は積極的に予防策を取り入れてみましょう!

スポンサーリンク