なんか熱い!熱?でも風邪っぽいわけではなかったのに…かなり高熱。
もしや…インフルエンザ!!!

なんてこの季節になると、ドキッとすることありますよね?(;’∀’)
冬場の高熱は特に注意して見ていると思いますが、インフルエンザの症状なのか見分けってなかなかつきませんよね。

病院で検査してもらって初めてインフルエンザだとわかりますが、それよりも前にインフルエンザと思わしき症状はどんな症状なのか気になるところです。

今回は、インフルエンザの症状や、もしインフルエンザになってしまったときに注意すべき点と、いつから予防接種が受けられるかをまとめてみました!

スポンサーリンク

【インフルエンザの症状】

インフルエンザにはどんな症状があるのか見てみましょう。

・高熱
・熱が何日もつづく
・熱が下がったと思ったらまた上がる
・熱のわりに元気がある
・下痢
・食欲不振
・嘔吐
・咳が長引いている
・扁桃腺が腫れている
・耳を痛がる
・泣き止まない
などなどがありますが、このほかにももっとありますのでやはり素人での判断は不可能なので一つの目安にしていただければと思います!

まず熱が38度以上あり、周りでインフルエンザにかかっている人がいて、くしゃみを伴わない咳などが続く場合はインフルエンザかもしれないと疑い、早めに病院で診察を受けてください。

子供がインフルエンザにかかっても熱のわりに元気ということがありますので、熱があるけど元気だし…と油断しないように気を付けなければいけませんね。

スポンサーリンク

【インフルエンザにかかった時の自宅での注意点】

子供は大人と比べて体力がありませんので、抵抗力がまだ弱いです。
そうすると合併症なども起こしかねませんので、自宅で看病されているときには注意して様子を見てあげることが大事です。

中耳炎や肺炎、気管支炎などが起こしやすい合併症です。
また発熱に伴い痙攣などを起こした場合には早急に病院へ行ってください。(夜中であれば夜間救急)

インフルエンザにかかってしまったら、自宅でゆっくり休養し、水分補給と消化のいい食べ物に気を付け、部屋の湿度は60%くらいに保てるといいですね!

【予防接種はいつから受けられるの?】

インフルエンザの予防接種は定期接種ではなく、任意接種です。
各家庭がそれぞれ自分たちの判断で接種するということになります。

小さいお子さんが保育園などに通っていたり、上のお兄ちゃんやお姉ちゃんが学校に行っているご家庭では受ける人が多いようです。

赤ちゃんのインフルエンザの予防接種は、お母さんの免疫が切れる6か月以降から接種可能です。
3歳未満の子供は2回接種となっています。
また、費用は保険適用外となるので平均3千円前後だといわれていますが、自治体などにより異なります。

予防接種も対策として大事ですが、日々の手洗いうがいや加湿や換気に気を付けてインフルエンザ予防はきちんと行いましょう☆

スポンサーリンク