4月から年少さんとして幼稚園に通いだすというお子さんを持つママは多いと思います。
楽しみな反面ママも心配でたまりませんよね(T_T)
中には「行きたくない!」と泣いてしまう子も多いです。
今日はそんな時の対処法や、泣く子と泣かない子の違いなどについてまとめてみました☆
【幼稚園に行きたくない!そんな時の対処法】
年少さんの子は今までママとずっと一緒にいたのに、いきなり幼稚園という場所での集団生活になり、最初は戸惑います。
初めはわけもわからず連れて行かれますが、次第にママと離れなくてはいけないとわかり幼稚園に行くのが嫌だという子が多いです。
幼稚園についてもずっと泣いていてママから離れないのを先生に引っぺがして連れて行ってもらうなんてことも。笑
我が家もそうです(;’∀’)
やはり最初はどうしても環境の変化に慣れないので仕方のないことですよね…。
ママも後ろ髪を引かれる思い出見送ると思います。
そんな時に試してほしい対処法をまとめてみました!
・笑顔でお見送りする
ママが心配そうな顔をしていたら、それは子供にも伝わります。
なので、ママも心配でしょうがサクッと「いってらっしゃーい」くらいに笑顔でお見送りしてあげることを心がけましょう。
・嫌がるからといって休ませたりしない
体調が悪くなってしまったときは別ですが、嫌だという理由だけで休ませるのはやめてください。
今は嫌がっているかもしれませんが、子供の順応性はすごいですし、行けば幼稚園が楽しいところだとだんだんとわかってきますので、ちゃんと通わせてあげるということが大事です。
・幼稚園でどうだったかをしつこく聞かない
ママが心配していろいろ聞くとその心配を子供が感じ取り逆効果です!
あまり無理に聞き出そうとせずに、お子さんが話してきたらきちんと聞いてあげるようにしましょう。
・帰ってきたらたくさんスキンシップをとってあげて誉めてあげる
たくさん心細い思いをしたけれども、しっかり頑張ったお子さんにはかえって来たらたくさん誉めてスキンシップをとって安心させてあげてください。
しっかりとママからの愛情を感じることが出来れば安心しますよ。
ママもいろいろと不安なことがあるとは思いますが、不安なことは担任の先生に聞くなどして様子を見てあげましょう。
ママもお子さんもお互い不安ですが、幼稚園という初めての集団生活で社会性を身に着ける大切な1歩ですので根気よく、あまりイライラせずに対処してあげてくださいね☆
【登園で泣く子と泣かない子の違いは?】
うちの子はあんなに泣いているのになんで泣いていない子は平気なんだろう?
なんて泣いていない子を見ると思いますよね?
では、泣く子と泣かない子の違いとはなんなのか?を見ていきたいと思います。
まず、年少さんでもプレに通っていた子は慣れているのであまり泣くことはないかなと思います。
その他にもその子の性格などはあるかと思いますが、お兄ちゃんやお姉ちゃんが幼稚園に行っているのを見ていた下の子というのは結構、「早く自分も一緒に行きたい」と思うようです。
なのでプレに行っていなく、なおかつ一番上の子というのは本当に何もわからない状態での幼稚園となるのでやはり不安になるのでしょうね。
そして、やはりママっ子だと泣くのかなと。
ママに対してそんなに執着しない子は最初は慣れずに泣くかもしれませんが、案外幼稚園の中では普通にしているということもあるみたいですよ。
なので、自分の子だけ泣いていてどうしよう…なんて思う必要はありません(*´▽`*)
むしろ泣くのなんて想定内です!大人だって新しい職場・環境などになるときは多少嫌だなと思ったりするものですよね?
それと一緒です☆きちんと慣れていくのでご安心を(*^▽^*)
【いつまで行きたくないと泣くの?】
そうは言っても毎日のことだし、一体いつまでこの状態が続くのだろう?
というのがやはり気になるところですよね。
これもやはりその子によります。1ヵ月くらいで慣れる子もいれば、半年の子もいます。
早くに慣れた子でもGWや夏休みを挟むと急にダメになってしまう子も多いですし、休み明けは先生たちも覚悟しているそうですよ。笑
なので、いつまでに泣かないようにならないといけない!なんてことはありませんので、お子さんのペースに合わせてゆったりと構えていてあげましょう。
話をきちんと聞いてあげ、誉めてあげる、そしてたくさんギュッとしてあげてください☆
これも我が子の成長なんだなと長い目で見てあげましょうヽ(^o^)丿