6月30日で芸能界を引退したももちこと嗣永桃子さん!
この日、野外特設会場にてラストライブが行われ、約8000人のファンが訪れたのですが、その退場シーンがターミネーターみたいだと話題になっています。

ということで、嗣永桃子さんの退場シーンと見てみると同時に本家・ターミネーターのシュワルツェネッガーと比較してみました。笑

スポンサーリンク

【ももち(嗣永桃子)ラストライブ!「ありがとう おとももち」】

15年間アイドル活動をしてきたももちは6月30日をもって正式に芸能界引退となりました。

ラストライブ「ありがとう おとももち」は、東京都江東区の野外特設会場にて行われ、8000人ものファンが訪れたということです。

全21曲を披露し、涙をみせつつも最高の笑顔で締めくくった嗣永桃子さん。
15年も活動されていたんですね。
バラエティー番組などでもブレない嗣永桃子さん結構好きだったのでなんだか寂しいですね(>_<)

そして、ラストに嗣永桃子さん退場する際の演出では「右手の小指を折りたたんで退場」という演出だったのですが、嗣永桃子さんの右手小指は「ファンからの愛情を受け取る【アンテナ】」であり、この小指をしまうことによってアイドル活動の終わりを現したものだということです。

芸能界復帰は今はないと語る嗣永桃子さんは「今日が皆さんの前に現れる最後だと思うので、笑顔で終わりたいと思います」と締めくくりました。

15年間お疲れ様でした!

スポンサーリンク

【退場シーンがターミネーターにそっくり!を比較してみた!】

涙涙の感動の嗣永桃子さんのラストライブでしたが、話題の退場シーンがどれくらいターミネーターにそっくりなのか比較させていただきました。

こちらが嗣永桃子さんの退場シーン

小指を掲げた右手が下へ降りていきます。

では、本家シュワルツェネッガーのターミネーターは?
これはターミネーター2のラストシーンで、シュワルツェネッガー演じるターミネーターが自分の中に埋め込まれているチップをこの世から処分するために、自分と一緒に溶鉱炉に葬り去るという感動のシーンです(;´Д`)

 

言いたいことはわかりました。笑
そしてなんとなくわかる気もしました。笑

小指と親指の違いはありますけどね、大体指を立てて沈んでいくとターミネーターに見えてしまいますよね(;^ω^)

ですが、これはアンテナです!
ももちさん本当にお疲れ様でした☆

スポンサーリンク